【悲報】マイナポータルサイト、やっぱり国産PCでないと開けない(;_;)!?

f:id:shiro-mameshiba:20220417141557j:plain

 

こんにちは、shiro-mameshibaです。

 

以前、個人所有のPC2台(外国製マイナポータルサイトが開けなかったという記事を作成しましたが、今回、2014年製の古い国産PC(NECで試したところ、あっさり開けました。

 

 

やっぱり、国産PCじゃないとだめという謎仕様なのでしょうか??

 

マイナポータルサイトが、IEでしか開けない問題

 

shiro-mameshiba.hatenablog.com

 

以前に、上記記事の通り、私の所有する2台のPC(Surface laptop2 (Microsoft(OS Windows10))と予備のパソコンLenovo Yoga 710(OS Windows10))では、google chromeEdgeでマイナポータルサイトが開けず、なぜか、インタネットエクスプローラIE)でのみ、開くことができたという報告をしました。

 

 

今回、医局で個人用に支給されているデスクトップPC(NEC MJ28EL-U)で試したところ、google chromeでもEdgeでも、あっさりマイナポータルサイトが開くことができました

 

 

デスクトップとノートパソコンで、区別しているとは考えにくいです。

 

 

やっぱり、国産PCでしか、マイナポータルサイトは開けないのでしょうか??

 

 

スペック比較

 

Surface laptop2 (Microsoft)は、本日、当直中で、手元にないため、予備のパソコン Yoga 710Lenovo)のスペックを貼り付けます。

f:id:shiro-mameshiba:20220417135946j:plain

 

一方、MJ28EL-UNEC )のスペックはこちらです。

 

f:id:shiro-mameshiba:20220417140203j:plain

 

OSが、Windows 10 homeとproの違いこそありますが、性能としては全体的にLenovo Yoga 710の方が上です。

 

 

MJ28EL-UNEC)が2014年製であり、Yoga 710Lenovo)は2017年製と、後者のほうが新しい製品です。

 

 

 

 

 

やっぱり、スマホマイナンバーカード対応機種のように、マイナポータルサイトを開けるPCが、そもそも制限されている、ということなのでしょうか?

 

 

 

しかし、スマホなら、NFC搭載の有無で対応できるできないのは仕方ない、というのはわかるのですが、PCでは、そもそも、ノート型であろうとデスクトップ型であろうと、国産だろうと外国産だろうと、おそらく根本の機能の違いはないと思われるのですが・・・・。

 

 

それに、Surface laptop2 (Microsoft)も Yoga 710Lenovo)も、IEでならば開ける、という仕様も謎です(IEは、2022年6月に終了予定)。

 

 

 

本当にわかりません。

 

 

 

わかる方、ぜひ教えてください・・・・(;_;)

 

 

むすびに

 

と、日当直中に時間ができたので、個人支給PC(国産)があることから、たまたま、マイナポータルサイトを開いてみようと思いついたところ、予想通りというか、予想外というか、このような結果となり、さらに謎が深まった次第です・・・。

 

 

デジタル庁よ

 

頼むから、

 

お役所支給のNECやら富士通やら、

 

オワコンの国産パソコンだけでなく、

 

海外製のパソコンでも

 

きちんと動作できるのか、

 

せめて、ちゃんと動作確認してから

 

リリースしてくれ!

 

 

 

と、切に願います。

 

 

 

あ、そういえば新しい病院に勤務して2週間が過ぎました。

 

 

仕事内容自体は問題ないのですが、本日日曜も、今朝から明日まで、24時間まるまる日当直、明けた明日月曜も、当然のように、そのまま日勤が継続して行われ、最低32時間連続勤務が行われます

 

 

もちろん、代休はありません

 

 

1ヶ月あたり、(寝当直でない)当直4回/月日直2回/月もあり、しかも代休も全くない、というのは、働き方改革の取り決め上、かなりアウトなんじゃないでしょうか。

 

 

宿日直許可のない宿日直に従事する場合は、始業から46時間以内に18時間の連続したインターバルを付与しなければならない(つまり28時間の連続勤務(上限)+18時間のインターバル)、と定められている。

 

 

これだけで、最低月80時間以上の時間外(寝当直でない日当直は、本来、時間外に含まれる。当院では、僅かな固定額以外、1円も支給されていませんが・・・。)、年間960時間以上の時間外で、この時点ですでに、(本当は)年間上限を上回っています

 

 

施行は2024年からだったかな?

どちらにしても、労基は全く動いてくれませんが・・・。

 

 

 

マスコミも取り上げませんし、本当に、医師の働き方改革なんぞ、当事者の勤務医以外は、全く興味ないのでしょうね・・・・。