☆VTI 522万円分 すべて売却しました!☆

f:id:shiro-mameshiba:20190308165314j:plain


こんにちは、shiro-mameshibaです。

 

日本のリセッション入りの可能性が伝えられるなど、情勢不安定な株式市場ですが、特定口座のVTI 522万円分を、全て売却完了しました。

 

VTI 522万円 売却完了

shiro-mameshiba.hatenablog.com

 

先日、宣言した通り、SBI証券特定口座に所有していたVTIETF 82万円+楽天VTI440万円)を、本日までですべて売却完了しました。 

f:id:shiro-mameshiba:20190308155413j:plain

楽天VTI平均取得単価10,720円(上図赤ライン)でしたので、今回、最低ラインでそこを上回ったのを確認してからの売却としました。

 

市場は株価急落しつつありますが、本日15時に売却した分も含めて、おそらくぎりぎり平均取得単価は超えてくれそうですので、売却損なしに手放せたと思います。

 

2018年1月からこつこつ積立投資を続けてきて、得られた利益はぎりぎり+2~3%程度でしょうから、リターンはとてもしょぼいですね(笑)。

 

でも、予想していませんでしたが、株価下落傾向前の良い時期に、分散して手放せたと思います(ただの偶然です)。

 

VTIを手放した理由

shiro-mameshiba.hatenablog.com

 

以前にも述べた通り、米中貿易戦争の激化中国GDPの落ち込み合意なき英EU離脱ドイツ銀行の行方、そして、(すっかり忘れられた感のある)日米貿易協定(TAG)による日本車への関税強化、などを私は懸念材料として考えていました。

 

それらのうち、どれか一つでも新しいネガティブニュースが出てくれば、相場はまたリスクオフに巻き戻る、と考えていたところで、とどめに、2019年2月15日にトランプ大統領非常事態宣言がありました。

 

shiro-mameshiba.hatenablog.com

 

 

この事件による株価下落を予想しましたが、結果は大外れで、逆に株価上昇しました(笑)。

 

しかし、どう考えても、米中貿易協定が合意に達することはない(一部分での合意はあるかもしれないが、中国側が完全に折れて知的財産権保護の保護、ましてや、最終的な覇権国家の野望を捨てることはないだろう)という予測の元、弱い経済指標の発表も続いたこともあり、今後、失望売りが長く続くのではないかと考えましたので、早めに(含み益が少ないなら、逆に税金を考えなくて済む内に)、特定口座だけはすべて売却しておこう、と考えた次第です。

 

トランプ大統領の再選のためには、中国に追加関税引上げの方が有利なのでは?

jp.reuters.com

(2019年3月7日 REUTERSより)

 

上はロイターの記事ですが、『昨年、トランプ大統領中国に課した関税強化は有害無益であり、逆に貿易赤字を増大させるだけだった、という記事です。

 

私もこの記事に同意します。

(それ以前に、関税引き上げ前に、多方面からさんざん同様の指摘がされていました)

 

 

しかし、事実がどうであれ、次回の大統領選挙対策に関して言えば、トランプ支持層に対しては、『米中貿易協定の部分的な合意に達した』という成果よりも、むしろ、『トランプ大統領が中国に対して関税を25%に引き上げてやったぜ!、という手法の方が、支持者に対して訴える力は強く、こと選挙対策としては有効なのではないかな、と私個人としては考えています。

 

 

トランプ大統領は、米国第一主義の下、既存の政治手法や経済政策にはない、独自の方法をとってくれる、という、主にブルーカラーの期待でここまで支持されてきた大統領です。

 

これがいまさら、方針転換するものだろうか、と私個人は思う次第です。

 

(ヤフーニュースのコメント欄でも、トランプ支持層と思われる方々のコメントでは、ここで中国と妥協してはならない、むしろ中国を徹底的に追い詰めろ!、という意見が多いように感じます。)

(むしろ、方針転換してくれた方が、結果的に株価は上がるし、世界情勢も安定すると、私は思いますが・・・。)

 

あるいは、あえて北朝鮮を追い込んで、ミサイル実験をさせてみる、ということも、選挙に限っては有効かもしれません。

 

(が、日本にとっては大迷惑なだけなので、この方法はとってほしくはないな、と願います。)

 

 

 

むすびに

 

というわけで、現在、わたしのPFはほぼ日本円オンリーです。

 

株式市場と世界経済の方向性が安定するまでは様子見とし、しばらく市場から離れて、人生を楽しむことを優先しようと思います。

 

株式市場がどうであれ、毎日を楽しく過ごせなければ意味がありませんからね。

 

もしも、今後、直近の最高値から-8~10%程度まで下落することがあるなら、そこから積立投資を再開しようと考えています。

 

 

ちなみに、私と妻の分のiDeCo+つみたてNISAと、楽天証券でポイント狙いに毎月50,000円ずつ購入している楽天VTIの、合計約15万円/月は、今後も、市場がどうなろうと、そのまま継続して積み立て続ける予定です。

 

これだけで、30年後には124,838,795円(年平均リターン5%計算)となる予測でありますので(あくまで希望的予測ですが)、夫婦2人の老後資金なら、これだけで本来十分なのです。

 

これ以外の、私の独身時代の貯金約3700万円で行う特定口座での投資は、私の趣味+年リターンが下がった場合の保険にすぎませんので、リスクを最小限に、減らさないことを第一に、少しでも市場が怪しい動きを見せれば、早めに引き上げることを心がけています。

 

(2018年年末のように、予期せぬ株価急落時で逃げ切れなかった場合には、VTIならばいずれ上がると思うので、そのまま所有を続けます。)